top of page
カバー1.jpg

理美容師の社会的地位を向上させ

理美容室業界を魅力的にする!

ついに、働き方改革第1弾がスタート!

美容室の収益・安心・人材を ワンストップでクリア。 サロンデザイン株式会社の松並です。 ついに、働き方改革の第1弾がスタートしました。 私たち美容業界を含め全ての事業所が義務規定となります「有給休暇取得義務」 相談や対応など、多くの依頼を頂戴しております。...

年々注目が高まる「リファラル採用!」(後編)

あなたのサロンにマッチした求人ソリューションを! 社会保険労務士の大山です。 前回のリファラル採用の続き。 クライアントサロンに問いかけます。 「お客様に、美容専門学校生はいないですか?、お客様のお子様が美容専門学生の方はいないですか?」...

「ニーズ」と「ウォンツ」

こんにちは 究極のチームビルディング!リッキーです!! 最近ちょくちょく美容室関係の方がfacebook等でシェアされていますので 既に読まれた方も多いかと思いますが 先日、ホリエモンこと堀江貴文さんが美容業界のコトお話しされていましたね...

「働き方改革!?」「36(サブロク)協定書!?」

美容室の収益・安心・人材を ワンストップでクリア。 サロンデザイン株式会社の松並です。 「働き方改革」… 有給休暇義務化に続き「時間外労働の上限規制」が来週から大企業に法律が施適用されます。 美容室の大半が含まれる、中小企業は来年の4月から適用されます。...

年々注目が高まる「リファラル採用!」(前編)

あなたのサロンにマッチした求人ソリューションを! 社会保険労務士の大山です。 年々、注目が高まる「リファラル採用」について。 少し前に我々、社会保険労務士の業界誌にも取り上げられていました。 厚生労働省の2016年雇用動向調査によると、入職経路として最も多いのは「広告」の2...

プラス受信!

こんにちは 究極のチームビルディング!リッキーです!! 「自立の5つの概念」以外にもう一つ大事な事があります! それは「プラス受信!」です! どんな出来事でも考え方次第で、チャンスにもピンチにもなります 前向きに考えればチャンスになるし 後ろ向きに考えたらピンチになります...

「そんなつもりでは…」という事故

美容室の収益・安心・人材を ワンストップでクリア。 サロンデザイン株式会社の松並です。 コンビニのコーヒーをよく買います。 だいたい、ファミマかセブンイレブンですが、まれにローソンで買います。 ローソンが他の2店と違うところは、店員さんが入れてくれるところ。 さて… ・ ・...

あなたの会社はどんな人材を求めているんですか?

あなたのサロンにマッチした求人ソリューションを! 社会保険労務士の大山です。 ファッション感度の高い美容学生は、やはり感度の高い美容師、美容室に憧れる傾向はあります。 コンテスターだった学生は、コンテスト参加実績のあるサロンに興味を示したりします。...

自立の5つの概念(後編)

こんにちは 究極のチームビルディング!リッキーです!! 引き続き「自立の5つの概念」についてお話しします 「自立」してる人ってどんな人? 「自立」してる人っていうのを明確にするために 「自立」には5つの概念というのがあります これが解れば人材育成の目指す具体例が見えてきます...

時間外労働時間(残業時間)の上限規制が始まります!!

美容室の収益・安心・人材を ワンストップでクリア。 サロンデザイン株式会社の松並です。 最近、スマホのコマーシャルで「UQ」が「有給」になっているのにお気づきでしょうか。 前回の記事でも触れましたが、何かにつけて目にする機会が増えてきます。...

ファッションに気を配る意味

あなたのサロンにマッチした求人ソリューションを! 社会保険労務士の大山です。 クライアントサロンから、以前こんな相談がありました。 「最近、一部スタッフの服装がとても気になる。 オシャレ感よりも、汚れても構わない服を着ているような感じ。...

自立の5つの概念(前編)

こんにちは 究極のチームビルディング!リッキーです!! 引き続き、人材育成のゴール「自立」についてお話しします しつこいように「自立」「自立」って言っていても 皆さん「自立」って解ってはると思うんですよね そうなると、結局のところ「自立」してる人ってどんな人?って事になりま...

できる人は仕事が早い!

美容室の収益・安心・人材を ワンストップでクリア。 サロンデザイン株式会社の松並です。 できる人は仕事が早い! たぶんこれは皆さんの共通認識かと思います。 「あっ!」気づいたらすぐに行動。 電話、LINE、メール、呼び出す。 すぐやらないと忘れちゃうから…...

「何となく」見学に訪れた学生について

あなたのサロンにマッチした求人ソリューションを! 社会保険労務士の大山です。 以前にも少し触れましたが、サロン見学に訪れる学生の中には、 これから就職活動を始め、なんとなく見学に訪れた学生もいれば、 もう既に自社への入社を希望し、面接へのエントリーを希望していると見受けられ...

人材育成のゴール「自立」とは・・・

こんにちは 究極のチームビルディング!リッキーです!! 以前に人材育成のゴールは「自立」と言いましたけど 今回は「自立」についてお話ししましょ 前にも言いましたからしつこいようですけど ここで言う「自立」とは「独立心」の事ではないですよ!...

労働基準監督署の調査!?

美容室の収益・安心・人材を ワンストップでクリア。 サロンデザイン株式会社の松並です。 昨夜、労働基準監督署の調査をつい最近経験したサロンオーナーと、 そのオーナーの元上司の方と3人で食事をしていた時の話です。 オーナー:...

人に憧れられる存在!

こんにちは 究極のチームビルディング!リッキーです!! 先日、家の近所を自転車で走っていると 先になにやら保育園の園児達が集まって騒いでいるのが見えました 園児達はフェンス沿いに集まって声援を送っているようです 僕は「何だろう?」と思い近くに寄ってみると...

有給休暇を毎年5日与える義務

美容室の収益・安心・人材を ワンストップでクリア。 サロンデザイン株式会社の松並です。 以前に、 「年次有給休暇 = 有給休暇」についてご説明をさせて頂きました。 その有給休暇を「オーナーがスタッフに取得してもらわないといけない義務」という事になります。...

bottom of page