誰に響くPR?
- 研究員
- 2019年7月1日
- 読了時間: 1分
あなたのサロンにマッチした求人ソリューションを!
社会保険労務士の大山です。
こんな相談が、
「求職活動を行う美容学生に向けて、
自社のPRを短い文章にまとめなアカンのですけど・・・。
ちょっと相談に乗ってもらえませんか?」
ピンとくる言葉が浮かばず、
考えてはみるものの、よく聞く言葉になってしまうとのこと。
「適当な感じでもいいねんけど・・・」
いやいや、大切ですよ。
今の学生はスタッフや職場の雰囲気を重視するということで、
どうしても、
「スタッフの仲がよく、アットホームな職場です!」
という、よく見るコピーになってしまいがちです。
何かで読みましたが、
ブラック企業ほど、「アットホーム」というキーワードを使うそうな・・・。
だから現在は「アットホーム」はNGワードという指摘もあります。
相談を受けて、
他にこんなコピーが、ふと浮かびます。・・・
・
・
・
-・-・- 続きを読むには入会が必要です -・-・-
【「働きたい!」って言われるお店 研究所】
https://www.facebook.com/groups/2358892604184872/
< 入会申込みの流れ >
3つのステップ で入会が完了します。
① Facebookアカウントでログイン
② クレジットカード情報を入力
③ Facebookページ「働きたい!って言われるお店 研究所」から参加申し込み




コメント