top of page

美容師はカッコええやろ!

  • 研究員
  • 2019年9月2日
  • 読了時間: 3分

あなたのサロンにマッチした求人ソリューションを!

社会保険労務士の大山です。


美容求人においては、年々待遇の充実が図られ、今ものすごいスピードで改善が進んでいることは皆様も肌で感じておられると思います。

ほんの数年前まで、初任給160000円〜165000円が相場だったのに、ついに来年は190000円〜195000円前後の数字がボリュームゾーンとなり、初任給200000円を提示する会社も珍しくないかと思います。

さらに、まずは「実質週休2日」から。そして「完全週休2日」への移行を目指し、労働時間管理、休憩管理など、働き易さを打ち出していくのが今の美容業界求人の正攻法です。


そこで、ふと思うのですが、

高校生の時や、そのもっと前に美容師になりたいと思ってくれた子が、なぜ美容師になりたいと思ってくれたのか?その時「週休2日だから」は挙がってなかったと思うのです。ましてや、「仕事が終わる時間が早いから」なんて、、、

もっと違う理由、「友達の髪をアレンジするのが好き」「かっこいいから。」「自分の好きな格好で働けるから」そして「人をキレイにしてあげたい。(そして自分もキレイでいたい!)」等の理由が挙がっていたと思います。


週休2日や労働時間の短さが職業選択において優先順位が高ければ、おそらく美容師は選んでいなかったと思うんです。そう思いませんか?


その後、美容学校に進学し1年経つと就職活動が始まります。そして学校の先生による就職活動の説明等で、求人票に記載されている待遇を確認する重要性を学びます。その上で我々サロン側から発信される求人に関する情報を見渡すと、初任給の高さ、休日数など、「働き易さ」が前面に出された求人情報を見て、就職先選びの条件にもその「働き易さ」を重要視という影響を与えるのかもしれません。


もちろん自分が働く会社の待遇確認は非常に重要ですし、そのウェイトが高まるのは当然です。美容業界に特化した社会保険労務士としても、低い低いと言われ続けている美容業界の待遇が、年々高まっていることは有り難く、喜ばしいことではあります。


でも、今あらためてもう一度、


美容師さんって

「カッコイイ」

これを再認識したいです。


「カッコイイ」

だから、この職業に興味を持ってくれた子が多いんです。自分の感性を発揮して、自分の好きな服を着て仕事ができる。

まずは、そんな思いから憧れを持ってくれたのではないでしょうか。


以前の私でしたら、「カッコイイから」という志望動機に着目することはなかったのですが、・・・



-・-・- 続きを読むには入会が必要です -・-・-


【「働きたい!」って言われるお店 研究所】

https://ric831.wixsite.com/esalon


< 入会申込みの流れ >

3つのステップ で入会が完了します。


① 下記URLのホームページ最下部「入会する」ボタンをクリック

https://ric831.wixsite.com/esalon


② クレジットカード情報を入力


③ Facebookページ「働きたい!って言われるお店 研究所」から参加申請

https://www.facebook.com/groups/2358892604184872/

(Facebookアカウントでログインしてください)

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page