理念を浸透させたいなら、まず「明文化」!
- 研究員
- 2019年4月26日
- 読了時間: 1分
こんにちは
理美容師を通じて笑顔で溢れる世界をつくる!
究極のチームビルディング!リッキーです!!
先々日のお話しの中で「共通言語作り」がとっても大切!
何故かというと「言葉が現実を作っている」から!
「理念の共有」「クレドの浸透」「マニュアルの整備」・・・
これら全て『共通言語作り』!
というお話しをしました
僕はブランディングやチームビルディングを進める際は
まず「理念」をつくって
「明文化」→「共有化」→「浸透化」
という手順に沿って進めていきます
実はこの手順がとっても大事で
大体皆さん
「どうすれば理念が浸透するんだろう?」
「どうすればみんなわかってくれるんだろう?」
が先に立って「浸透化」ばかりを気にして
「明文化」「共有化」が疎かになっている事がとっても多いんです
・
・
・
-・-・- 続きを読むには入会が必要です -・-・-
【「働きたい!」って言われるお店 研究所】
https://www.facebook.com/groups/2358892604184872/
< 入会申込みの流れ >
3つのステップ で入会が完了します。
① Facebookアカウントでログイン
② クレジットカード情報を入力
③ Facebookページ「働きたい!って言われるお店 研究所」から参加申し込み




コメント