top of page

アンガーマネジメントについて・・・

  • 研究員
  • 2019年8月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは

理美容師を通じて笑顔で溢れる世界をつくる!

究極のチームビルディング!リッキーです!!





先日「叱り方」についての質問をいただきました

ありがとうございます



この「叱る」という事についてはクライアント先からも、結構ご質問をいただきますので

今回は、この「叱る」についてお話ししたいと思います



最初にお聞きしますが「怒る」と「叱る」は同じですか?違いますか?



僕にしてみたら「怒る」も「叱る」も同じです!(笑)



「怒る」は自分の感情を爆発させることで

「叱る」は相手を正し方向に導くこと、などと聞いたコトないですか

これってなんだか「怒る」は悪いことで「叱る」は良いみたいにも聞こえませんか?

このイメージがやっかいなんですよね

怒りたくても「叱る」を意識するがゆえに、何か変な感覚が働いて、かえってギクシャクしてしまったり・・・



そもそも「叱られてる」か「怒られてる」かは相手が決めることであって

「叱ってる」のか「怒ってる」のか、こっちが勝手に仕分けても、全く意味の無いことなんですけどね



なので本当は・・・



-・-・- 続きを読むには入会が必要です -・-・-


【「働きたい!」って言われるお店 研究所】

https://ric831.wixsite.com/esalon


< 入会申込みの流れ >

3つのステップ で入会が完了します。


① 下記URLのホームページ最下部「入会する」ボタンをクリック

https://ric831.wixsite.com/esalon


② クレジットカード情報を入力


③ Facebookページ「働きたい!って言われるお店 研究所」から参加申請

https://www.facebook.com/groups/2358892604184872/

(Facebookアカウントでログインしてください)

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page